私がPythonを初心者から使えるようになった本のおすすめ日経BP「MBA Pythonとデータ分析を実践的に身につける」

この記事では、私がPythonを使えるようになった本のおすすめをご紹介します。
おすすめレベル ★ ★ ★ ★ ★

日経BP 「Python for MBA Pythonとデータ分析を実践的に身につける 」です。
著者はコロンビア大学教員のマッタン・グリフェル氏。
読者が学生になり、彼の授業を聞くようなかたちで、
環境設定から、Python初心者が自分でコードを書けるように
実際の企業が分析して投資判断をするために、
どのような問題があって、どうやって課題をみつけたのか、
一通りの流れが、きれいにまとまっている本です。

おすすめポイント

おすすめポイントは、難しい学者目線の小難しい話し方ではなく、
初心者の若者にもわかるように説明してくれるところ。

彼の説明の特徴は、いきなり難しい用語を説明するのではなく、
はじめはわかりやすい説明にかみ砕いて、
いくつかの練習問題をして、
徐々に自分で解けるように考えさせる仕組みになっています。

また、時々ブラックジョーク等を言ってくれるので、
勉強を楽しくしてくれます。

たとえば、データサイエンティストの間では、
データ分析の前処理の日付は、面倒なので悪く言われがちなのだそうです。
そこで、

”そのデータサイエンティストの気持ちを暗くさせたかったら、
複数の異なる時間帯にわたる日付のデータセットを渡してやってください”

日経BP 「Python for MBA Pythonとデータ分析を実践的に身につける

もちろんプログラミングをはじめたばかりの初心者は、
新しい単語がいっぱいですから、すぐに理解は難しいはずです。
彼はそんなとき、たくさんの新しい単語を伝えてきますが、
いまの話は何のためにこの作業とこの話をしているのか、
完全に覚える必要はなくて、
ここだけ覚えておいてね、と作業の目的を教えてくれます。
たくさんのコードや各種ツールは使っていくうちに慣れるし、
紹介されるコードは頻繁に使うものだけ。
あとは、必要なときに自分で調べる方法を教えてくれます。

実際にこれから応用するとき、
ひとりで調べて、トラブル解決するスキルはとても大事だと
教えてくれます。

また、
エラーは日常茶飯事ですから、
間違えない方法ではなく、
間違いを解決する方に意識を向けようとも言っています。

私はまだこの記事を書いている時点で半分ほど学習しているところです。
応用まではできる段階ではありませんが、
十分ひとりでpythonを使えるようになりました。

プログラミング初心者が楽しく、
いっきに実践的なデータ分析がしたい人におすすめです。
ただし、中学レベルの英語が読めないと厳しいです。
私の英語レベルは恥ずかしながらTOEIC300点台ですが、
問題なくできますので、それ以上の人なら楽勝だと思います。
(一昨年、TOEIC試験をうけました。
こんなレベルでよく受けたなと自分でも思いますが 笑)

おすすめポイント2
コード見本がついててコード入力がコピペできる!!

この本は、練習データと、実際に入力したコード見本がついています。
見本コードがコピペできます!
1文字づつ入力しなくても良い仕組みになってます。
私は、中盤までそれに気づかず、はじめから自分で入力したので、
かなり時間をかけて読み進めました。

加工用の元データがないと処理ができないので、
必ず練習用の元データは必要です。

データ元は、日本語のサイトからなら
日経BP を開き、スクロースで画面下にいって、
「本書で使用するデータセット」という目次の上の箇所でダウンロードできます。
データが大きいせいなのか、
リンク先をクリックしてもうまくいかないことが多いです。
私の感覚では、
原著サイトの方が、早くダウンロードできました。

どちらからでも無料でダウンロードできます。

原著サイトの 加工用の元データは、
画面上部の「Code and Data」をクリックして、
1行目の太字の「this zip file」です。

処理の見本データは、
下から3行目の
「For those familiar with GitHub, the code and data are also available in this GitHub repository.」
の太字thisをクリックです。(このリンクからでもできます。)

見本コードは、Part2の「ipynb」という文字で終わるものです。
これは本当に便利です!
日本の書籍でも、
このように作ってくれると良いのですが。
すでにありますかね?

私はPython初学者なので、
あまり知りませんが。

補足

Python for MBA Pythonとデータ分析を実践的に身につける 」では、
テキストエディタを「ATOM」で紹介していましたが、
Windowsの場合、Visual Studio Codeをおすすめします。
現時点(2020/1/10)では
よく使うスクリプトがインストールできず、使えません。

私の学習実況中継

こんな初心者でも、 「 Python for MBA Pythonとデータ分析を実践的に身につける」を読んで、
プログラミングできるようになった実況中継の記録です。

Python学習1日目 「『Python for MBA Pythonとデータ分析を実践的に身につける』第一章 Pythonではじめよう」をやってみた

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です