Rをインストールしたので記録します。pythonの時系列データを学習するためにオライリー・ジャパンの「実践 時系列データ」を購入したのがきっかけです。本書の使用言語はpythonだけでなくRも使うので、どんなものかと今回やってみることにしました。
主人の務める会社では使っている人がちらほらいるようで、実際に企業では浸透しているようですね。
インストールしたのは「R」とRを操作する「RStudio」ダウンロード画面から無事にインストール完了まで10分程度でしたので、以外と簡単でした。使用難度はまだ使ってませんが、本を読んだところpythonをVSCやグーグルコラボレイトリーなどで使えたらそんなに苦労しなそうだなと思っているのです。ここは、けっこう楽観的に思って飛び込もうと思います。じゃないとオライリー・ジャパンの「実践 時系列データ」を読み進められませんから!
では、ここからがインストール方法。こういうのって、パソコンを買い替えるとまた同じことをするんだけど、一回しかしないから忘れちゃんですよ!ちなみに、説明なら他の動画の方の方が良いと思います。ここからはメモです。
Rのインストール手順
公式サイトからダウンロードします。
こちらです。https://cloud.r-project.org/
次へのクリックします。
私のパソコンは64ビットなので、32はチェック外しました。
特に設定しなくても良いので、いいえのまま次へ。
以下全部次へ。
無事にRのインストールが完了しました。
ウィンドウズボタンをクリックして「R」を検索してでてきました。
次に、Rstudioのインストールをします。
公式サイトへ行きます。
サイトをスクロールして、ダウンロードをクリック
フリープランのダウンロードをクリック
赤い丸のダウンロードをクリック
ファイルがダウンロードできたら、開く。
開いたら、次へをずっとクリックしてインストール完了します。
ウィンドウズボタンから「RStudio」を選択し、次回のためにアイコン右クリックして画面下にリンクを作って準備OK
試しに開いてみました。
英語!!
日本語対応はしていないっぽいです。。さ、明日もがんばろ