本日のPython学習状況
今日もpython学習をGoogl検索と本とブロガーの方々にお世話になりながら進めました。楽天証券の口座IDの再発行までにまだ一ヵ月もかかるので、(いま主人の実家の区役所に戸籍謄本を発行中。そこから楽天に郵送してIDが郵 …
今日もpython学習をGoogl検索と本とブロガーの方々にお世話になりながら進めました。楽天証券の口座IDの再発行までにまだ一ヵ月もかかるので、(いま主人の実家の区役所に戸籍謄本を発行中。そこから楽天に郵送してIDが郵 …
Rをインストールしたので記録します。pythonの時系列データを学習するためにオライリー・ジャパンの「実践 時系列データ」を購入したのがきっかけです。本書の使用言語はpythonだけでなくRも使うので、どんなものかと今回 …
pythonの前処理でdropを使って重複している列を削除する方法について 動作環境:Win10、jupyter notebook なぜ削除するのか 機械学習させる時に、重複や似たデータがあると学習精度が落ちることがある …
pythonでの前処理の種類をまとめます。 不要な列の削除 欠損値の確認 ラベル値を数値に変換 One-Hotエンコーディング 正規化 離散化 そのほか、高度な前処理のことを「特微量エンジニアリング」という 参考「pyt …
書籍「Pythonで儲かるAIをつくる」のpython独学記録(前回のブログ)。P108までの感想です。知らなかったことばかりでした。特に前処理の仕方が参考になりました。たとえば「OneーHotエンコーディング(多値ラベ …
ラベル値とは、True/Falseといった2種類の文字列のこと。ラベル値はそのままだとコンピュータは数じゃないとデータ処理できないので、前処理の段階で0や1といった数に変換します。 手順1 値の確認 display(df …
python独学メモです。前処理編である欠損値の確認方法と、もしあった場合の処理の仕方をメモします。 欠損値の確認 欠損値の確認は、以下を入力 display(df.isnull().sum()) 欠損値の処理の仕方 ① …
python独学のつづきです。先日さらに購入した書籍「Pythonで儲かるAIをつくる」で勉強中です。これまで「Python for MBA Pythonとデータ分析を実践的に身につける」を使って2カ月かけてPython …
書籍「Pythonで儲かるAIをつくる」のpython独学記録。pip install japanize-matplotlibのエラー もっと読む »